第5回「創造力、無限大、高校生ビジネスプラン・グランプリ」において、高校2年B組の望月まいさんが優秀賞を受賞しました。
『ビジネスプラングランプリとは?』
このグランプリは、高校生ならではの自由な発想や創造力を活かしたビジネスプランを日本全国から募集し、起業教育の推進を目的とするビジネスプランコンテストです。今回望月さんは全国3247件の応募の中からファイナリスト10組に選ばれ、1月7日に東京大学伊藤謝恩ホールにて行われた最終審査会で約470名の聴衆を前にプレゼンテーションを行いました。
『望月さんのビジネスプランの概要』
プランタイトルは「ワンタッチで便利を作る~ファスナーを使ったカスタマイズ商品づくり~」。少し特殊なファスナーを使って福祉用具やベビー用品、家具などで汚れてしまったところを簡単に取り換えることができるデザイン性・ファッション性の高い商品を、企画・デザイン・販売する事業です。ブランド名の「Recno」はRecreate a normal oneを略した造語。Recreateには活気づけるという意味があり、「ノーマルなものを活気づけて新しい価値を生み出し人々を楽しませるものに」という意味が込められています。
『グランプリに参加してみて(感想)』
今回の高校生ビジネスプラングランプリでは優秀賞という賞をいただけたことをとても嬉しく思っています。他の高校生たちが学校の授業や部活などでプランに取り組み、グループでの参加している中、私は個人での参加だったので緊張もしましたが、同グランプリでファイナリスト10組に残った史上初の女子個人参加者だったので、他のグループに負けないよう堂々としたプレゼンを心掛けました。以前私の地元埼玉県のビジネスプランコンテストに応募した時もファイナリストとして壇上でプレゼンをさせていただいたので、その時の経験も今回の自信に繋がりました。今回のグランプリで賞をいただけたことで、いいスタートをきれた思いで、今後もたくさんの人に楽しんでもらえる商品づくりを目指して、活動をしていきます。
(文章:望月まい)
(写真:高校生ビジネスプラングランプリfacebookより)
『受賞を受け,本人への密着取材の開始』
そんな望月さんの活動が、高校生起業家を紹介する番組で取り上げられることとなりました。年明けすぐにから密着取材が始まり、1月11日にその取材が学校にも来ました。授業や部活風景、寮での生活など半日かけての取材でした。
さて,この取材した内容ですが,BSジャパン7chで1月からスタートする新レギュラー番組「スタートアップ~Young CEOの魔法の杖~」という番組内で放送されます。10代にして起業し、頑張る高校生社長にスポットを当てその過程での努力・苦悩・活躍に密着する番組です。
番組概要
放送局:BSジャパン(BS7ch)
MC :NON STYLE,菅本裕子,林 和人
放送日:毎週日曜日22:30~23:00
望月さんが出演するのは2/18と2/25の予定です。是非,ご覧ください。