ハンドベル部

活動情報
ハンドベルはもともと教会音楽から作られた楽器であり、大会などでお互いの演奏を競うことはしません。そうしたことから、私たちハンドベル部も、様々なイベントに参加し、校外でも数多く演奏し、ハンドベルの音楽を多くの皆様に聴いていただくことことが活動の目的となっています。2017年5月には創部25周年記念コンサートを開催し、多くの方にご来場いただきました。カトリックのミッション・スクールらしい、特色ある部活です。
部員
- 高校生 22名
- 中学生 8名 (計30名 )
顧問
- 藤崎 和子 先生
- 後藤 幸治 先生
- 星野 優子 先生
活動場所
- アール館2F ハンドベル部室
活動日
- 月〜金 〜18:00
- 土 〜15:00
年間活動計画
- 4月 新入生歓迎会
- 9月 清心祭
- 12月 チャペルコンサート
- 12月 クリスマスの集い
演奏には5オクターブのハンドベルを使用しています。小さいものは200グラム程度、大きいものは4キログラム強の重さがあります。
奏法も様々です。曲によってはクワイアチャイムという棒状の楽器を使用します。マリンバのような暖かみのある音色で、ハンドベルの音色ととても合います。
レパートリーは、ハンドベルオリジナル曲やクラッシク、ポップス、ディズニーやジブリアニメの主題歌、童謡など、多岐にわたります。
1曲を15名程度で演奏します。大勢で、ひとつのメロディー、ひとつのハーモニーを奏でることになります。お互いの音を聴きあって気持ちをひとつにすることがハンドベルの難しさでもあり、楽しさでもあります。
これまでの活動
- 2017年4月29日 ラ・フォル・ジュルネ新潟2017 交流ステージ
- 2017年5月27日 ハンドベル部創部25周年記念コンサート
- 2017年12月9日 こども創造センター クリスマスコンサート
- 2017年12月23日 ハンドベル部・合唱部クリスマスコンサート
- 2018年1月16日 西区ミニコンサート
- 2018年2月16日 新潟いのちの電話ウィンターコンサート
今後の活動予定
- 2018年5月3日(木)
国民文化祭2019 500日前キックオフイベント(メディアシップ)
外部からの演奏依頼について
ハンドベル部では、随時演奏依頼を受け付けています。
過去には、老人ホームの敬老会、小中学校の文化祭、商業施設の催し物等で演奏させていただいております。
例年、多くの演奏依頼をいただいており、練習や学校行事の兼ね合いからすべてをお受けするのは難しい状況です。訪問演奏等をご検討の方は、6か月~8か月前程度のなるべくお早めに本校までご連絡ください(特にクリスマスシーズンの依頼はお早めにお願いします)。日程調整等、個別に対応させていただきます。
連絡は、新潟清心中学・高等学校ハンドベル部 025-269-2041まで、お問い合わせください。